事業内容と言う名の日記

一部改装工事 2024/06/06

お疲れ様です
飲食店の一部改装工事に行ってきました

工事の流れ

  1. 工事しない箇所を養生
  2. 既存の解体(現状床が上がっているので300mm下げる)
  3. 床を80mmほど上げて仕上げる
  4. ベンチシートをコの字型に作り、ほか壁との隙間を埋める
  5. 空いているスペースを棚にする
  6. オイルステンで塗装する
  7. テレビとショーケースとテーブルを設置する
  8. 掃除して完了

となります

工事するスペースとしては8㎡ほどで、実際には階段下等作業できない場所もありますので、実質6㎡ほどの作業スペースしかございません

その中で工具を広げて改装していく作業となります

なかなかの狭さで、ほかで切ったり加工したりって出来ないので、ひとつひとつの作業に時間が要します

工程としては何かするたび工具を持ち込んで、終われば片付けて掃除して、の繰り返し

一部改装の工程管理

解体に1日
廃材処分と墨出しに半日
床上げ乾燥等で3日
ベンチシート造作で1日
他造作で1日
オイルステンで1日
テレビ・ショーケース・テーブル搬入で1日
清掃で半日

通常であれば合計 約9日間ほどあれば十分に終わるような工事内容で、短縮も出来そうですが
工事期間中もお店は営業されるとのことで、音が出る作業は8時~10時半、14時半~17時までの合計5時間とのこと


≪≫造作とTV等の電気工事と写真撮影と、合計4名がこの中に

狭いので人数は増やせませんし、作業場所の確保もない、また営業もされており時間制限がある、表は商店街なので外で作業は出来ない、商店街なので通行人が多く運搬作業が難しい

なかなかハードな現場ではありましたが、施主様のご理解ご協力もあり、最終的には12日間ほどで作業は完了しました

一部改装っていくらかかるの?

この度の工事では㎡数的には小さかったですが、

  • 解体 解体・産廃処分
  • 大工 段差ステップ・棚・ベンチシート・床・補強
  • 塗装 オイルステン2種・床クリア
  • クッションフロア ステップと既存階段
  • 左官 ステコン・レベラー
  • 電気 TV配線・コンセント増設
  • 厨房 ショーケースと搬入設置
  • 銘木 天板1200×900 南アフリカ産
  • 美装 現場清掃
  • その他 改装前と改装後の図面・保健所申請

などなど様々な方々に携わって頂きました

解体から機器搬入まで含めておおよそ80万円程で、非常に安く仕上げることが出来ました

現場によって状況は様々ですので、価格的なことは参考にならないかも知れませんが
ひとつ工事を行うとしても、非常に多くの職人さんが関わります

これかたまた繁盛していただいて、数年後にメンテナンスや改装などお声がけいただければよいなと思います

それではまた!

関連記事

TOP